日本臨床試験学会第17回学術集会総会 一般演題募集のご案内

一般演題募集期間

2025年9月1日(月)正午

2025年10月24日(金)17時まで

発表形式

形式は、「口演発表」または「ポスター発表」になります。

演題登録画面上で「口演またはポスター発表」「ポスター発表」からいずれか一つの形式をお選びください。

応募資格

  • 筆頭演者は、演題募集期間内に参加登録をお済ませください。
  • 参加登録(前期)の開始は9月下旬を予定しております。
  • 筆頭演者は、本学会の正会員または学生会員に限らせていただきます(※)。
    共著者は必ずしもこの限りではありません。
  • 賛助会員の場合は、再度個人会員の登録が必要です(※)。

※一般演題登録のために一般社団法人 日本臨床試験学会への新規入会手続きをされる方は、一般演題募集期間中に入会申し込みをお済ませください。一般演題登録のために納入頂いた年会費は、2026年度分(事業年度1月~12月)として取り扱いさせていただきます。

会員登録についてのお問い合わせ先

一般社団法人 日本臨床試験学会
TEL:03-5206-4005(平日9時~17時)/E-mail:info@j-sctr.org

※入会申請時のWEBフォームにて、必ず「学術集会演題応募のため」をご選択いただき、入会金(年会費)の納付までお済ませください。

※尚、演題登録の際、登録画面の「会員番号」欄には、事務局より提示された会員番号「М〇〇〇〇」を入力してください。

登録要項

演題登録システムを利用したオンラインでの受付のみとさせていただきます。

以下のご案内をご確認の上、本ページ下部の「演題登録はこちらから」のリンクボタンより演題登録サイトにお進みください。
筆頭演者の方は、「著者情報」内で、日本臨床試験学会会員番号を必ずご入力ください。共同演者の方の会員番号は空欄でも登録を進めることができます。

1. 文字数等

演題名 100文字以内
抄録本文 700文字以内
共同演者 12名以内(筆頭演者を含む)
所属施設 10施設以内
注意事項
  • テスト環境における文字数のカウントは、改行や装飾タグを除いた文章を全角文字は1文字、
    半角文字は0.5文字でカウントしています。
    カウントする際は文字コード’UTF-8’を使用しております。
  • MS-Wordなどで演題名・抄録本文を作成してから入力欄にコピー&ペーストすると、文字装飾(太字・斜体・下線・上付き・下付き)は自動的に引き継がれます。

2. 一般演題カテゴリー

以下からご選択ください。

01 治験/製造販売後臨床試験(医薬品)
02 特定臨床研究
03 疫学研究/観察研究
04 医療機器
05 プログラム医療機器・SaMD
06 再生医療
07 トランスレーショナルリサーチ
08 品質管理(データマネジメント/モニタリング/監査)
09 プロジェクトマネジメント/スタディマネジメント
10 AI・DX
11 研究倫理・倫理審査(CRB/IRB)・レギュラトリーサイエンス
12 臨床研究教育
13 生物統計・研究デザイン
14 患者・市民参画と普及啓発
15 研究支援体制・組織運営
16 その他

3. 演題受領通知

演題登録が完了すると、演題登録システムに登録したE-mailアドレスに登録通知と受付番号が届きますので、必ずご確認ください。
郵送文書での改めてのご案内はいたしませんので、ご注意ください。
なお、登録完了より1日経過しても受領通知メールがお手元に届かない場合は、メールアドレスの入力が間違っていることや、セキュリティ設定のため受信拒否と認識されている可能性がありますので、登録時のメールアドレスの再確認やドメイン指定受信の設定の確認をお願いします。

※演題登録受領メール:(アドレス記載)
上記ご確認の上、受領通知メールが届いていない場合は、メールにて運営事務局(jsctr17@intergroup.co.jp)までお問い合わせください。
メールには演題の確認・修正・削除に必要なアカウント情報が記載されています。必ず演題登録・修正が完了するまで保管ください。

4. 登録演題の修正・削除

  • 登録内容の修正は、演題登録受領メールに記載されている「確認・修正」サイトより演題登録締切日まで何度でも可能です。変更された抄録は更新され、最終変更された内容で抄録集等に掲載されます。なお、演題登録締切日が最終締切となり、これ以降は修正も行えなくなりますのでご留意ください。
  • 登録された抄録に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として事務局では校正・訂正を行いません。そのまま印刷されますので、登録者の責任において演題登録完了後は必ず「確認画面」で内容を確認してください。

※所属の記載は学会事務局にて調整する場合がありますのでご了承ください。

※一旦削除した演題につきましては、元には戻りませんので、削除ボタンの押し間違いにはくれぐれもご注意ください。

5. 演題採否連絡

2026年1月初旬頃までに、筆頭演者(演題登録システムにご登録いただいたメールアドレス宛)へご連絡します。

ページトップ